雄武町のウニ漁始まりました!

雲丹(ウニ)漢字で書けますか?
クモタンと覚えてやっと書けるようになりました。(劣化…)
さらに雄武町で獲れているのは「蝦夷馬糞雲丹」(エゾバフンウニ)はい、もう書けません。(笑)字画多すぎです…?
エゾバフンウニって名前はアレですが、殻はおまんじゅうみたいで、トゲは短め。ムラサキウニより数が少なく、今や希少な高級食材になっています。
オレンジの身は鮮やかで味も濃厚、ウニの中でも特に美味しいと言われています。
ウニは雑食なので、同じウニでも食べるもので味が変わってくるんですよ。
雄武町のウニは利尻昆布をたくさん食べて育つので、他で獲れるウニより味が良いのが特徴です!
さぁ、今日はメヌキやバキバキホッケ、シラウオ、釣りキンキもバッチリ揃っていますよ。
お店でお待ちしていますね。
ちなみに日替わりランチは開きホッケ定食で~す。こちらもよろしくです(o^―^o)ニコ
マスクの下は笑顔です(^▽^)/ 良い週になりますように?