秋酒、ひやおろし
秋晴れですね。急に朝晩寒くなってきてあちらこちらの山から初冠雪の便りが届きます。
さて、日本酒も秋の到来を告げる「ひやおろし」が入って来ました。
「ひやおろし」とは春に搾った酒を秋まで貯蔵し、出荷する酒のことです。
秋あがりなどと呼ばれることもあります。
普通は2回する火入れを貯蔵中に品質が悪くならないように1回だけ行い出荷する前の火入れもしません。
春に搾った荒々しい酒も秋まで熟成されることで丸みが出て、眠りから醒める頃にはグッと味わい深くなっています。
秋の食材、もちろん刺身などとも相性抜群。
クエや天然ヒラメと味わってみませんか?
さあ、秋酒をご用意して今夜もお店でお待ちしていますね。
笑顔と共に。(^▽^)/